30代のコンプレックス研究所

ホルモンを研究しコンプレックスを解消します。

コンプレックス研究所

驚くほどストレスが消える!ストレスダイヤリーを書いてみよう

皆さん、自分が毎日どれくらいのストレスを感じているか把握してますか?

ストレスダイヤリーを書くと驚くほどストレスが消え去りますよ。

まずは2週間ストレスダイヤリーを書いてみよう。

 

f:id:hayahiro_fx:20191211200620p:plain

 

 

 

驚くほどストレスが消える!ストレスダイヤリーを書いてみよう

皆さんは、どのようにストレスを発散されてますか?

愚痴を言ったり、お酒を飲んだり、好きなものを食べたり、ゲームしたり、

人それぞれストレス解消法をお持ちと思います。

ただストレスを受けたからといって暴飲暴食をしてしまうのは大変危険です。

そんな生活を続けていると体と心を壊してしまいます。

ストレスを管理して上手くストレスと付き合う習慣を身に付けましょう。

 

ストレスを数値管理してみよう

まずはストレスを数値で表してみましょう。

最近1カ月で最もストレスを受けた日を思い出して最大数の10とします。

それに対して今日はどうだったかを考えましょう。

 

今日は上司に理不尽に怒られたから→7

奥さんと言い争いになったから→8

ツイてないことが重なったから→6

今日は平穏に過ごせたから→4

 

など最初は適当で構いません。

手帳の端にその日のストレス度数を書いていきましょう。

大事なのは以前と比べてどうだったかということです。

昨日に比べるとストレス度+2だから辛いな、とか理解することが大切です。

 

「今日はストレスをめっちゃ受けた・・・」

より

「今日のストレス度数は8だな」

と数値で理解できたほうが心が落ち着きます。

 

これを続けていくと、徐々にストレスを数値で客観的に見ることが出来てきます。

ストレスは客観的に理解すると軽くなります。

 

ストレス度数に応じて対策をしよう

ストレスを数値管理出来てきたら、数値ごとの対策を考えましょう。

 

ストレス度10→すぐに有休を取って好きなことをする。

ストレス度8→仕事を早めに切り上げて美味しいものを食べる。

ストレス度6→ジムなどで体を動かす。

ストレス度4→ゆっくりと入浴する。

ストレス度2→対策なし。

 

などストレス度数ごとの対策を決めてみましょう。

ただし、朝まで遊ぶ、酒をたくさん飲むなど不健康なことはやめましょう。

対策を講じる中で、この対策では効かないなと感じれば違う対策を考える。

繰り返すことでストレス度数→この対策でOKと分かります。

ストレスを受けても対策は分かっていると思えば、ストレスに強くなってきます。

 

最終的にストレスダイヤリーを書く

ストレス度数を管理し対策をするだけでも、ずいぶんとメンタルは強くなりますが、

さらに強くするならば、ストレスダイヤリー(日記)を書いてみましょう。

  • ストレス度数
  • ストレスを受けた原因
  • ストレスの継続時間(午前中はずっとなど)
  • ストレスによる体調の変化
  • 行ったストレス対策と結果

などストレスにフォーカスした日記を書いてみましょう。

嫌なことは文字に書いて吐き出すと心が軽くなります。

書き出すだけでストレス対策になります。

またストレスを受けた原因などを記録していくと、自分が何にストレスを感じやすいか

はっきりしますので、ストレスを遠ざけることができます。

 

まずはストレス度数を把握し、対策を考える。

さらにストレスダイヤリーを書く。

ここまでできれば、完璧にストレスを管理できているでしょう。

 

最後に 2週間続けてみよう

今回紹介させて頂いたストレスダイヤリーを2週間。

続けてみませんか?ストレス度数を書くだけなので非常にお手軽です。

 

ちなみに僕の最近のストレス度数は

12/9 ストレス度数8 ブログ書けてないことでイライラ。

12/10 ストレス度数9 ブログ書けてないことでさらにイライラ。

12/11 ストレス度数2 ブログが書けたのでスッキリ。

 

完全にブログがストレスになってる。。。ブログ書かなきゃな。

 

皆さんの健康のお役に立てれば幸いです。

ではまた!!